スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

2013の投稿を表示しています

父と暮らせば

「こんどいつきてくれんさるの?」 「おまい次第じゃ」 「しばらく会えんかもしれないね」 こういうやりとりの後、竹造は美津江のそばを離れていきます。 井上ひさし 『 父と暮せば 』の最後の場面です。 美津江の中では、幸せになってはいけないと思う自分と、幸せになりたい自分が戦っています。戦火から生き永らえたため、原爆で亡くなった人に後ろめたいと思う気持ちが邪魔をして、自分が恋をしているのを必死に否定しています。 そんなとき、原爆で亡くなったはず美津江の父親が出現してきて、この物語が進行していきます。 甘酸っぱい恋をするときに、人はよくこころの支えになるような何かが必要になります、あるひとつの曲であったり、匂いであったり。そして音楽や匂いが必要になり、十分な役割を果たした後に、それらはさも何ごともなかったように記憶から消え去っていきます。 あの大震災のときに、誰からともなく支援と行動が湧きだしてきて、何かしらの役に立った後に、人はまたそれぞれの日常生活に戻っていったように。 竹造は自分で言うように、そんな「応援団長」です。そばにいて励まして背中を押しながら、叱咤激励をしてくれます。それが父親であろうと、恋人であろうと、友人であろうと構わないもので、またこの作品のように、生きている人でなくてもいいのかもしれません。葛藤が解消し、用が済めば、父親は去っていくしかありません。 美津江が重大な葛藤を抱えながら恋をしている局面で、死んだはずの父が出現し、娘を救い去っていく。こういった英雄譚のようなメタファーは、考えてみたら、時代劇とかドラマとかで頻繁に見られるような王道パターンでもあります。 その時代の人たちがいろいろな葛藤や迷いや悩みを持って格闘しているときに、物語やメッセージやメロディがそばに近づいてきて励ましてくれる、そして時代が過ぎると、過去の思い出になってしまい、記憶の片隅に残るだけになります。 背中を押して助言を与えてくれたり、そばにいて道を指し示してくれるような演劇や音楽・本などにまた巡り会うような予感がしないでもない、きょうこの頃。危機なんでしょうかね。笑。 小津安二郎「父ありき」 ※上の写真はこの文章に何の関係もありません。 なんとなく竹造は 笠智衆 っぽい顔をしているんじゃないかと思っただけという。

As Tears Go By(涙あふれて)

ブログを放置して、 復活して 、 また放り投げて、 リニューアルして 、 更新を忘れていて… そんな繰り返し。 今後どれだけ更新するか分からないので、 大きな目標も立てず、 気の向くまま、 書きたいときに書いていこうか… と綴りながら、今回は何を題材に記事を書いたら良いのかと考えています。 お久しぶりです。 ぼ〜んと写真を。広島の厳島神社です。 厳島神社 広島に旅行に行ったときの写真です。 もう1枚。こちらは山口・岩国の錦帯橋です。 錦帯橋 旅行といって思い出すのは、大学時代に2、3回行った一人旅ですかね。 北日本や東日本にしか行ったことのないぼくにとって、日本の西の方は憧れだったのです。交通手段は、普通列車だったり、ヒッチハイクだったり、フェリーだったり、自転車だったり。宿泊はほとんど野宿。食事にこだわっていなかったので、各地を回っても名産のものを食べた記憶がございません。カメラも持たなかったので写真も残っていません。 19歳のときの旅では 関ヶ原の古戦場跡 に野宿した記憶があります。はたして安心して眠れたのかは覚えていません。寝付けなくて移動した記憶が残っています。 あ、そうだ、その次の日は、滋賀県の 賤ヶ岳の古戦場 を回りましたね。 そうそう、思い出した。ギターを持ちながら旅していたんだった。ギターを持っているとは言っても、それほど上手ではないので、疲れたらギターを弾いて気を休めていたのですかね。ギターを持ちながら、徳島県の 剣山 に登山までしたのでした。意味の無い行動ですな。 こんな曲を弾いていたような The Rolling Stones  - As Tears Go By  どうしたんでしょう… なんだか、昔を思い出して、懐かしくなって… 「追憶」というのは健康に良いんだか悪いんだか。タイトルに「涙あふれて」とか書いたけど、涙なんて出ていませんから、今。 ここらへんでやめておきましょう。 また旅行について書くこともあるでしょう。