いよいよゴールデンウィークも終わるというのに、風邪ぎみで体調がよろしくない。ずっと、家の中でひとりでいる生活も今日で終わりだというのに。
ひとりといっても、何気にいろいろ外出したり、電話したり、メールしたりはしていたな。まあ、社会と音信を絶つ意志は全然なかったし、そんな意固地な実験を試みるほどの勇気もなかった。
フランスにいたときも家にこもることが日課となった時期があった。そのときも、生活のために食料を買いにいったり、友人が訪れてくることもあったので、絶対な孤独という状態にはならなかった。
この日本で、今、生きるということは社会に顔をだすようにできているのではないだろうか?ひきこもりたいがために食料に困り、死んでみる勇気のある人ははたしているであろうか?
生活のためにあくせくすることを否定することはできない。
かといって、あまりにも生活をすること、生計をたてることに執着しすぎるのもどうかとぼくは思う。収入を基本に考えたら、問題にもならないほどの微々たる収入しかない職業もある。収入が不安定な職業もある。そんな職業を金にならないといって切り捨てたら、この世の中にどんな文化が生き残れようか?
経済優先主義、グローバリズム、市場主義。残るのはざらざらした、脂ぎった、冷たい心の、戦略家しかいなくなるのではないか?
大げさかな?
一本気な孤独でもなく、趣味的な人生でもなく、経済的な生き方でもない生活というものは可能だろうか?
生計をたてるために大きな制限を設ける生き方でなく、かといってそれを否定して極端にまで職業を否定したりしないで。
こうして迷っていると出てくるのが、詐欺師たちなんだな。金になる上手い話があるよとか、生活に困らないで目標とすることをやれるとか、甘い話を持ちかけてくる。
一気に解決を求めないほうがいいのかもな。独断が一番いけない。
最低限の慎ましやかな幸福のために生活に苦労しながら、そのときを待っている人が一番正しいのかもしれない。
休日のために、平日は身を粉にしながら働く生活はざらにあるが、素晴らしいじゃないか。
ベケットじゃないが、ゴドーは何かのために待っていることそのこと自体が尊いのではないだろうか?
ひとりといっても、何気にいろいろ外出したり、電話したり、メールしたりはしていたな。まあ、社会と音信を絶つ意志は全然なかったし、そんな意固地な実験を試みるほどの勇気もなかった。
フランスにいたときも家にこもることが日課となった時期があった。そのときも、生活のために食料を買いにいったり、友人が訪れてくることもあったので、絶対な孤独という状態にはならなかった。
この日本で、今、生きるということは社会に顔をだすようにできているのではないだろうか?ひきこもりたいがために食料に困り、死んでみる勇気のある人ははたしているであろうか?
生活のためにあくせくすることを否定することはできない。
かといって、あまりにも生活をすること、生計をたてることに執着しすぎるのもどうかとぼくは思う。収入を基本に考えたら、問題にもならないほどの微々たる収入しかない職業もある。収入が不安定な職業もある。そんな職業を金にならないといって切り捨てたら、この世の中にどんな文化が生き残れようか?
経済優先主義、グローバリズム、市場主義。残るのはざらざらした、脂ぎった、冷たい心の、戦略家しかいなくなるのではないか?
大げさかな?
一本気な孤独でもなく、趣味的な人生でもなく、経済的な生き方でもない生活というものは可能だろうか?
生計をたてるために大きな制限を設ける生き方でなく、かといってそれを否定して極端にまで職業を否定したりしないで。
こうして迷っていると出てくるのが、詐欺師たちなんだな。金になる上手い話があるよとか、生活に困らないで目標とすることをやれるとか、甘い話を持ちかけてくる。
一気に解決を求めないほうがいいのかもな。独断が一番いけない。
最低限の慎ましやかな幸福のために生活に苦労しながら、そのときを待っている人が一番正しいのかもしれない。
休日のために、平日は身を粉にしながら働く生活はざらにあるが、素晴らしいじゃないか。
ベケットじゃないが、ゴドーは何かのために待っていることそのこと自体が尊いのではないだろうか?
コメント
コメントを投稿